いつもありがとうございます。
毎年恒例
鳥仙秋のリフレッシュ週間。
今年は南アルプス鳳凰三山です。
夜叉神登山口よりスタート

夜叉神峠より農鳥、間ノ岳、北岳が
目の前にお出迎え。

杖立峠~苺平
ブナの原生林と苔がとてもきれいです。

南御室小屋で一泊
湧水が豊富でご飯もおいしく、
とても良い小屋です。
(必ず予約してくださいね!)
2日目

いよいよ薬師・観音・地蔵三山行ってみまーす!
振り向けばくっきり富士山。

まずは前菜、砂払岳

一品目、薬師岳2780m。
紅葉が始まっています。
晴れて良かった・・・涙

二品目、観音岳2840m。
花崗岩のザレ場の稜線が続きます。ふ~
そしてメインディッシュ、

地蔵岳オベリスク2764m
チューリップのようなオベリスク。

無数のお地蔵さま。

デザートに高嶺2778m
これが一番しんどかった・・・

食後のドリンク
白鳳峠のゴーロから広河原へ一気に下山。
これが究極にしんどかった・・・
最後までお向かいの北岳山頂は雲の中でした。
北アルプスの稜線とは違って、一つ一つの
アップダウンが多いのが
南アルプスの魅力なのかもしれません。
しばらくおじいちゃん歩きです。
鳥仙珈琲